2006年12月03日
手作りの船
現代版組踊「琉球エレジー」はまさに手作りの船なのである。
メンバー一人ひとりに声をかけ、
練習に集い、試行錯誤し、
今、前へ前へと進んでいる。
そして、この舞台の前進が、
メンバー一人ひとりの
役者として、アンサンブルとして、琉舞として、演出としての
前進になってほしい。
昨日は、現代版組踊「肝高の阿麻和利」の舞台のお手伝いをさせて頂いた。
それにしても、阿麻和利は、豪華な舞台なのである。
あれだけ、質の高い舞台を続けている、あまわり浪漫の会は
やはり凄い!
だからこそ、我が現代版組踊「琉球エレジー」も、
限られた時間と人数と予算、初めての公演ではあるが、
最高のものを創りたい!
ということで、阿麻和利公演のリーフレットに挟ませて頂いた、チラシをアップ!

残り1ヵ月走ります!
今日の那覇マラソンに出場している盛常役のヒデヤさん!お疲れ様です!
メンバー一人ひとりに声をかけ、
練習に集い、試行錯誤し、
今、前へ前へと進んでいる。
そして、この舞台の前進が、
メンバー一人ひとりの
役者として、アンサンブルとして、琉舞として、演出としての
前進になってほしい。
昨日は、現代版組踊「肝高の阿麻和利」の舞台のお手伝いをさせて頂いた。
それにしても、阿麻和利は、豪華な舞台なのである。
あれだけ、質の高い舞台を続けている、あまわり浪漫の会は
やはり凄い!
だからこそ、我が現代版組踊「琉球エレジー」も、
限られた時間と人数と予算、初めての公演ではあるが、
最高のものを創りたい!
ということで、阿麻和利公演のリーフレットに挟ませて頂いた、チラシをアップ!
残り1ヵ月走ります!
今日の那覇マラソンに出場している盛常役のヒデヤさん!お疲れ様です!
Posted by 浮世離れ at 20:43│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |